気ままにニューカレドニアLife

2014年12月にフランスでフランス人と結婚。 現在ニューカレドニア在住、日々の生活や子育て情報などを綴っていきます☆

メニューを開く
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home

息子

旦那と息子

只今2週間の育児休暇中の旦那は、毎日息子をいろいろな所に連れて出かけてくれます。 今日は2時間ほどプールに連れて行ってくれました。 息子が夜ごはんを食べながら「明日は自転車に乗りたい」と言っていたので、明日はきっと公園に連れて行ってくれるでしょう!! 植物園、プチ山登り、プール、...


ニューカレドニア

ニューカレドニアの学校給食費に疑問 その後

少し前に、 ニューカレドニアの学校給食費 について書きましたが その後、旦那が学校に問い合わせてくれました。 電話に出た担当者によると ホリデーシーズンとホリデーシーズン以外では給食費が違うようです。  9,150F(約 9,700円):ホリデーシーズン 15,320F(約16,...


妊娠、出産

産後 2週間検診

昨日はbebeと私の検診の日だったので、助産師さんの所に行ってきました。 3日くらい前から、片方のおっぱいを飲んだ後、もう片方は飲むのを拒否するようになったんです。 口を固く閉じて受け付けてくれません💦 その事を助産師さんに相談したら 「今はまだ片方だけで十分ですよ。次あげる時...


家ご飯

旦那ご飯 骨付き鳥もも肉のオーブン焼き

 今日、旦那が作ってくれたランチ 取り分ける前に写真を撮るのを忘れていました。 <骨付き鳥もも肉のオーブン焼き> ・骨付き鳥もも肉 ・ホールトマト缶 ・玉ねぎ ・パプリカ ・ズッキーニ ・マッシュルーム ・オリーブ ・ニンニク ・パセリ ・ニラ パプリカ、パセリ、ニラは家庭菜園で...


妊娠、出産

出産 ニューカレドニアの病院食

出産で入院していた時のニューカレドニアの病院食について。 病院食 1日目 朝食 朝食は毎日同じメニューでした。 ドリンクだけ、コーヒー、紅茶、ホットチョコから選べます。 コップではなくボールで出て来ます。 デザートはヨーグルトだったり、コンポットだったり、デザートが付いていなかっ...


ブログ

私が食べたいものを日本の家族に購入

産後、安静にベットの上にいる時間が多いのですが bebeがよく寝てくれるお陰で、わたしも十分に夜に睡眠を取れるので 日中はあまり眠くもなく、結構ヒマしているんです。 日中はベットの上でブログを書いたりネットサーフィンばかりしているんですが 美味しそうな食べ物ばかりが目につきます。...


ニューカレドニア

ニューカレドニアの学校給食費に疑問

3歳になった息子は2月15日から初めての学校生活(幼稚園)が始まります。 あと3週間ほど。 旦那はフランス生まれフランス育ちなので、ニューカレドニアの学校システムについては全然知りません。 日本生まれ日本育ちの私も、もちろん無知です。 息子が入学予定の学校に12月に説明会に行って...


<前の投稿 次の投稿>

このブログを検索

プロフィール

自分の写真

Nara

2014年にフランス人の旦那と結婚。
2016年にニューカレドニアに移住。
2018年1月に生まれた息子と2021年1月に生まれた娘と4人で、現在ニューカレドニアで暮らしています。
移住後、3年かかってようやく安定した生活が送れるようになりました。旦那の憧れだった小さな船の購入も2020年に達成。
コロナが収束したらいっぱい旅行行きたい!2021年の今年は節約が目標の年です。
そんなニューカレドニアでの生活を綴っています。

スポンサーリンク

カテゴリー

  • お菓子作り(2)
  • ニューカレドニア(28)
  • フランス(1)
  • ブログ(1)
  • ベランダ菜園(2)
  • レストラン(2)
  • 家ご飯(12)
  • 海外旅行(2)
  • 自己紹介(1)
  • 息子(21)
  • 妊娠、出産(11)
  • 娘(12)

最新の投稿

ブログ アーカイブ

  • ▼  2021 (63)
    • ▼  4月 (6)
      • ニューカレドニアでお食い初め
      • シラミの連絡
      • お弁当
      • 生後3ヶ月
      • コロナ終了。息子の幼稚園がやっと始まった!
      • ロックダウン終了
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (19)
    • ►  1月 (22)
  • ►  2020 (1)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2019 (1)
    • ►  3月 (1)
  • ►  2018 (9)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (2)
  • ►  2015 (2)
    • ►  3月 (2)

Copyright © 2018 気ままにフランスLIFE All Rights Reserved. Powered by Blogger.