気ままにニューカレドニアLife

2014年12月にフランスでフランス人と結婚。 現在ニューカレドニア在住、日々の生活や子育て情報などを綴っていきます☆

メニューを開く
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home

ベランダ菜園

ベランダ菜園のミニトマト

ミニトマトは2株買いました。 1株は1本仕立てできれいに実をつけています。この写真がそうです。 もう1株は、長方形のプランタに普通サイズのトマト1株と一緒に育てています。 わき芽かき作業は気にしてやっていたのですが、隣のトマトと密着しているせいか見逃してしまい、気がつか...


ベランダ菜園

ベランダ菜園の野菜たち

7月中旬に現在のアパートに引っ越してきました。 引っ越してきてから始めたのがベランダ菜園!!! 私も旦那も初の家庭菜園です。 朝日が昇ってから午後の3時ごろまでずっとベランダに日が入るので、家庭菜園するにはちょうどいいんです。 また、ニューカレドニアは農薬の制限が設けら...


息子

初めての歯磨き

息子は7ヶ月前に歯が生えました。 9ヶ月直前の現在は上が4本、下が2本、大きな歯が生えています。 昨日ふと息子の歯を見たところ、少し黄色くなっていました。 Σ(O_O;)Shock!! 離乳食を始める前、ドクターに歯みがきについて質問したところ、小さいうちは歯みがき...


息子

bébéconfortの哺乳びん

哺乳びんは出産前に、2本セットで入っているbébéconfortというブランドのやつを購入していましたが、息子が8ヶ月に入りやっと使う事になりました。 ただ、あまりにも出が悪く、息子が1分くらい飲むと、圧が溜まって自動では抜けません。だから、約2分ごとに蓋を開け閉めして、...


<前の投稿 次の投稿>

このブログを検索

プロフィール

自分の写真

Nara

2014年にフランス人の旦那と結婚。
2016年にニューカレドニアに移住。
2018年1月に生まれた息子と2021年1月に生まれた娘と4人で、現在ニューカレドニアで暮らしています。
移住後、3年かかってようやく安定した生活が送れるようになりました。旦那の憧れだった小さな船の購入も2020年に達成。
コロナが収束したらいっぱい旅行行きたい!2021年の今年は節約が目標の年です。
そんなニューカレドニアでの生活を綴っています。

スポンサーリンク

カテゴリー

  • お菓子作り(2)
  • ニューカレドニア(28)
  • フランス(1)
  • ブログ(1)
  • ベランダ菜園(2)
  • レストラン(2)
  • 家ご飯(12)
  • 海外旅行(2)
  • 自己紹介(1)
  • 息子(21)
  • 妊娠、出産(11)
  • 娘(12)

最新の投稿

ブログ アーカイブ

  • ►  2021 (63)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (19)
    • ►  1月 (22)
  • ►  2020 (1)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2019 (1)
    • ►  3月 (1)
  • ▼  2018 (9)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ▼  10月 (4)
      • ベランダ菜園のミニトマト
      • ベランダ菜園の野菜たち
      • 初めての歯磨き
      • bébéconfortの哺乳びん
    • ►  9月 (2)
  • ►  2015 (2)
    • ►  3月 (2)

Copyright © 2018 気ままにフランスLIFE All Rights Reserved. Powered by Blogger.